2003-04-01から1ヶ月間の記事一覧

alsa http://pisa.csrs.is.uec.ac.jp/TechInfo/Linux/alsaSound/alsasound.html やれやれ、新しいマザボのオンチップサウンドはlinuxでは扱いがややこいらしい。同じくLANを認識しないのもつらいな。

玉屋 http://www.wagashi.or.jp/tokyo/shop/0814.htm いちご大福を発明したお店との事。来週行く!

http://www.idiom.com/free-compilers/TOOL/BNF-15.html

液相から固相への相転移は、引力より斥力が原因。 放送大学の非線形シミュレーションの講義でいってた。今度シミュレーションやってみたい。ちなみに、気相から液相へは引力由来との事。 リス釣り http://www.eecs.harvard.edu/~yaz/jp/risu.html

http://www.ice.nuie.nagoya-u.ac.jp/~h003149b/lang/block.html

gc

世代別GC(Generational GC): ゴミになるオブジェクトのほとんどが新規作成されたオブジェクトであるという 仮定の元に作られたGC。通常は新しいオブジェクトのみを対象としたGCを 行うことで、対象オブジェクト数を減らしGCのスピードを稼いでいる。 http:/…

lua

http://lua-users.org/wiki/BindingCodeToLua small http://www.compuphase.com/small.htm parser無しで50Kくらい。 JIT、デバッガつき。ポインタ、GCが無い。Cライク文法。 ICI http://ici.sf.net/

http://www.is.s.u-tokyo.ac.jp/~vu/jugyo/processor/process/soft/compilerresume/

http://cmeerw.org/prog/dm/

lua

http://staff.aist.go.jp/yutaka.ueno/lua/manual4jp.html http://www.iplab.is.tsukuba.ac.jp/protoku/lua/Lua.htm http://lua-users.org/wiki/ClassesAndMethods

でも、見切れない。見切りたい。

http://www.solid-web.com/article/2003/0407.html 時間家計簿。現状把握→問題点の洗い出し→フィードバック。 もちろん応答速度は速いほどいいわけで。そういう基本ができてない組織もある訳で…。 ちなみにこの Tip7 に関連した「Tip5 見切りは積極的行動の…

http://pr.fujitsu.com/jp/news/2003/03/27.html

豆蔵 http://www.mamezou.com/tec/